台湾旅行で空港について、まずしなければならないのが「両替」ですよね。.
もちろん事前に日本の空港で両替もできますが、基本的には現地(台湾)の両替所で両替したほうがレートが良いでしょう。
台湾旅行の人気に伴い、日本からLCC(格安航空会社)で来られる方も少なくありません。
LCCは、安いのが魅力ですが、安い便だと深夜や早朝に台湾に到着することが多いです。
そんな時に、24時間営業している両替所を知っていると、どんな時間帯でも両替ができるのでとても便利です。
今回は、台湾の玄関口である「桃園国際空港」の24時間営業の両替所を紹介したいと思います。
桃園国際空港の両替状況
桃園国際空港は、第1ターミナルと第2ターミナルに分かれています。
どちらのターミナルにも両替所がたくさんあります。
特に第1ターミナルは、LCCの便が多いので両替所が多いです。
しかし、空港にある両替所は、朝早い時間は開いてなかったり、夕方以降は閉まっていたりと営業時間は様々です。
営業していない両替所がけっこうある
以前、まだ24時間営業の両替所がない時は、深夜対応の両替所のカウンターにメモが貼ってあって「両替するならカウンターのガラスを叩いてください」と書いてあったので、ガラスを叩いたら、カウンター奥で係員さんが寝ていたらしく、眠そうにして起き上がり、面倒臭そうに両替をしてくれたことがあります。
今では、各ターミナルに1店舗ずつ24時間営業の両替所がありますので、時間を気にせず両替ができます。良い時代になりました。
台湾旅メモ
台北駅周辺では、24時間営業のファーストフード店や牛丼店で食事ができ、ネットカフェで仮眠や休憩も取ることができます。
詳しくはこちらの記事で深夜の台北駅周辺でできる食事と仮眠休憩について紹介しています。 LCCの深夜便で台湾に来られる方が増えています。. 格安航空券はとても魅力的な値段で売られていますが、台湾に到着する時間に問題があります。 深夜の桃園空港では、食事はコンビニ、移動はバス(深夜運行は数 ...
【台湾旅行メモ】台北駅で遅い時間(深夜)に仮眠休憩・食事をする方法
24時間運行している台北駅行きのバスについてはこちらの記事で紹介しています 台湾の玄関口である桃園国際空港ですが、飛行機から降りた後の交通アクセスがとても便利です。. 桃園空港の第1・第2ターミナルにはMRT駅があり、台北まで乗り換えなしで行けます。また新幹線駅(MRTで数駅 ...
【台湾バス時刻表+路線図】桃園国際空港バスターミナル
第1ターミナルの24時間営業の両替所
第1ターミナルの24時間営業の両替所は1階にあります。
場所は、到着ロビーの近くにあるので、到着してすぐに両替をすることが可能です。
第1ターミナル到着ロビー近くの両替所
「24H SERVICE」と書いてあります
目印として「N柱」を目標に歩けば見つかります。
隣にはSIMカードを販売しているカウンターがあります。
場所は「1階N柱」の近くにあります。SIMカード売り場の隣にあります
第2ターミナルの24時間営業の両替所
第2ターミナルの24時間営業の両替所も1階にあります。
場所は、到着ロビーの近くにあるので、台湾に到着してすぐに両替をすることができます。
第2ターミナル到着ロビー近くの両替所
「24小時營業」と書いてあります
目印として「N北柱」を目標に歩けば見つかります。
柱の近くに両替所があります。
年末年始の深夜の状況
台湾旅ヒント!

これが、第2ターミナルの24時間営業の両替所では誰も並んでいません。
同じ時間帯でこれほど違うのです。
もし長時間並ぶのが苦手な方は、24時間稼働している自動シャトルバスで、第2ターミナルに行って両替するのもありです。
バス乗り場も、第2ターミナルは空いているので、深夜の台北行きバスも並ばずに乗車できます。
桃園空港ターミナル間の移動はシャトルバスが便利です。移動する方法はこちらです。 ハジメテどうしよう!桃園空港で買おうとしてたパイナップルケーキのお店「サニーヒル」が見つからないんだけど! マカセテここは、第1ターミナルだから、第2ターミナルまで行かないとお店がないんだよ。 ハジメ ...
知ってると便利!台湾桃園空港の2つのターミナル間を移動する方法
まとめ
今回は、桃園国際空港の24時間営業の両替所についてまとめてみました。
第1・第2ターミナル共に1階の到着ロビーの近くにあるので、台湾に到着してすぐに台湾元に両替することが可能です。
現在はLCCで深夜や早朝の便で台湾に来る旅行者が増えているので、24時間営業だといつでも両替できるので助かりますね。
それでは皆様、素敵な台湾旅行をお過ごしください。