台湾中部のローカル鉄道として「集集線」は、とても人気があります。
「集集線」は、本来「二水駅」から「車埕駅」までを往復する路線ですが、1日に4本ほど隣駅の「田中駅」から始発が出ます。
この田中駅は、高鉄新幹線彰化駅の最寄り駅なので、台北や高雄から新幹線で集集線に乗り換える場合は、田中駅を利用すると便利です。
今回は、台湾鉄道田中駅から「集集線」や「高鉄新幹線」の乗り換えについて紹介したいと思います。
台鉄田中駅について
台鉄田中駅は、台湾中部彰化県にある台湾鉄道駅です。
高鉄新幹線彰化駅の最寄り駅で、新幹線駅へ行くには専用のシャトルバスに乗って行くことができます。
台鉄田中駅
隣駅には集集線の二水駅がある
田中駅から集集線の始発が1日4本運行されている
駅前のバス停から高鉄新幹線彰化駅行きのシャトルバスが出ている
改札近くにロッカーがあります
田中駅から集集線の行き方
集集線は、「二水駅」から「車埕駅」までを往復するローカル鉄道ですが、1日4本だけ田中駅から始発電車があります。
新幹線から集集線に乗り換える方はこの始発電車に乗るとスムーズに移動ができます。
「二水駅」から「車埕駅」までを走る集集線
台鉄線の時刻表は「月曜から土曜」と「日曜」の2種類がありますが、集集線は平日も土日も同じ時刻に運行しています
台湾鉄道サイトから時刻表を確認することができます
集集線の時刻表
田中駅からの始発時刻を確認できます
集集線電車
1番ホームから乗ることができます
田中駅から高鉄彰化駅への行き方
田中駅は、高鉄新幹線彰化駅の最寄り駅で、駅前のバス停からシャトルバスに乗って高鉄彰化駅に行くことができます。
田中駅前にあるバス停
高鉄彰化駅行きシャトルバス
高鉄新幹線彰化駅
まとめ
今回は台鉄田中駅から集集線や高鉄彰化駅への行き方をまとめてみました。
高鉄新幹線から集集線へ乗り換えをする場合は、田中駅を利用するととても便利です。
田中駅始発の集集線は、午前中だけですので、利用される方は時間に気をつけてください。
隣駅の二水駅からは午後でも集集線の電車が出ています。
それでは皆様、台湾中部のローカル鉄道で台湾旅行を楽しんでください。