の記事
【時刻表・路線図・運賃】北門駅(阿里山鉄道)
北門駅は、阿里山森林鉄道にある駅で、始発の嘉義駅の次の駅になります。 現在の北門駅舎は、日本統治時代に造られた初代駅舎を参考に復元されたものです。 駅周辺は、かなり観光地化されていて、食事や買物がしやすい環境になっています。 今回は、北門駅と時刻表について紹介したいと思います。 北門駅について 北門駅は、阿里山森林鉄道に属する駅で、始発の嘉義駅から1.6km離れたところにあります。 駅舎は、1912年に建てられた初代駅舎をモデルに復元されました。 復元後、嘉義市の古跡に指定され、現在も鉄道駅として使用され ...
【苗栗三義】鯉魚潭水庫(ダム)の行き方
鯉魚潭水庫(ダム)は、苗栗県三義郷にある観光スポットです。 1985年に造られた鯉魚潭ダムは、台中地区の水源を提供しています。 ダム内の余水を放流する設備では、珍しいのこぎり型の余水吐になっていて鯉魚潭ダムの観光スポットになっています。 今回は、鯉魚潭ダムの行き方について紹介したいと思います。 鯉魚潭について 鯉魚潭ダムは、灌漑、治水、発電、観光の4機能を備えたダムとして1985年に造られました。 ダムと言えば大量の余水を放流する設備がありますが、鯉魚潭ダムはのこぎり型の余水吐があり、見どころとなっていま ...
【台鉄旧山線】龍騰斷橋の行き方
龍騰斷橋は、苗栗県三義郷にある観光スポットです。 以前は旧山線の鉄道橋として使われていましたが、1935年の地震で崩壊し、今のような形を残しています。 日本統治時代に造られた鉄道の歴史を知ることができる遺構として今では人気スポットになっています。 今回は、龍騰斷橋までの行き方を紹介したいと思います。 龍騰斷橋について 龍騰斷橋は、かつて魚藤坪断橋と呼ばれていたレンガ橋で、1935年に発生した新竹・台中地震によって崩壊しました。 地震後、龍騰斷橋の西側に鉄橋を作ったことにより、斷橋はそのままの状態で放置され ...
【台鉄旧山線】勝興駅の行き方
台湾鉄道の歴史は古く、廃止になった路線がいくつかあります。 その中でも、苗栗県にある旧山線は、今では観光地化され週末は多くの観光客が訪れます。 現在は、旧鉄道の線路を電動自転車のような乗り物で走ることができます。 今回は、旧山線の勝興駅と昔の線路を走ることができる「旧山線山線鉄道自行車」について紹介したいと思います。 勝興駅について 旧山線は、三義駅から豊原駅間を走っていましたが、台中線の経路変更にともない、「勝興駅」と「龍騰駅」と「泰安旧駅」が廃止になりました。 以降は、各旧駅は観光地化され、現在は多く ...
【台鉄時刻表・タクシー乗り換え】台鉄三義駅
台鉄三義駅は、新竹と彰化間を走る山線上にあります。 台鉄旧山線の「勝興駅(旧駅)」と「龍騰斷橋」へ行くには、三義駅からタクシーに乗って行くことができます。(バス路線なし) 今回は、三義駅の時刻表と旧山線への行き方について紹介したいと思います。 台鉄三義駅について 台鉄三義駅は、三等駅で主に山線の普通電車(區間車)が停車します。 三義は、森林が多く、良い木材が採れることから木工が盛んです。 木工の町らしく駅内には、木製の地図や木像などが置かれています。 台鉄三義駅 三義駅改札 駅舎内 三義駅ホーム 駅名標も ...
【台鉄時刻表・バス乗り換え】台鉄羅東駅
台鉄羅東駅は、東部幹線の急行列車や宜蘭線の電車が停車する二等駅です。 駅近くには、長距離バスターミナルがあり、電車やバスでのアクセスが便利な立地になっています。 今回は、台鉄羅東駅の内容と時刻表について紹介したいと思います。 台鉄羅東駅について 台鉄羅東駅は、太魯閣号や普悠瑪号など特急電車が停車する二等駅になっています。 台北-花蓮間のチケットが取れない場合は、バスで羅東まで行き、羅東から電車に乗り換えて花蓮に行くこともできます。(蘇澳新で乗り換え) 宜蘭地区最大の夜市である「羅東夜市」は、羅東駅から徒歩 ...
【バス時刻表・路線図】阿里山バスターミナル(阿里山轉運站)
現在、嘉義駅から阿里山へ行くにはバスを使って行くことになります。 以前は、阿里山森林鉄道で直接阿里山まで行けましたが、台風や水害によって鉄道が一部不通になってしまい、現在は嘉義駅から十字路駅までしか行けません。 現在、阿里山からのアクセスは「阿里山バスターミナル」からの移動がメインになっています。 今回は、阿里山バスターミナルの各路線と時刻表について紹介したいと思います。 阿里山バスターミナルについて 阿里山バスターミナルは、阿里山国家風景区の前にあります。 嘉義駅から阿里山に着いたら、すぐに阿里山国家風 ...
【バス時刻表・路線図】羅東夜市の行き方
台湾北東部には、礁溪、宜蘭、羅東など有名な観光地がたくさんあります。 その中でも羅東鎮にある「羅東夜市」は、宜蘭県内でも最大規模の夜市になっています。 宜蘭地方の名産である三星蔥を使った食べ物が多く、見どころ満載です。 今回は、羅東夜市の行き方と内容について紹介したいと思います。 羅東夜市について 羅東夜市は、羅東中山公園の周りに屋台やお店が並ぶ夜市のことを言います。 羅東夜市は毎日行われ、観光客や地元の方達でとてもにぎわいます。 羅東中山公園 雨でも賑わう羅東夜市 羅東夜市の行き方 羅東夜市は羅東鎮内に ...
【バス時刻表・路線図】羅東ローカルバスターミナル
台鉄羅東駅の近くに長距離バスターミナルと羅東付近を走るローカルバスターミナルがあります。 羅東を訪れる方は、ほとんどが長距離バスターミナルを利用すると思いますが、合わせて知っておいても損はありません。 今回は羅東ローカルバスターミナルについて紹介したいと思います。 羅東ローカルバスターミナルについて 羅東ローカルバスターミナルは、台鉄羅東駅の後ろ側にあります。通路上にバス乗り場があるのでわかりやすいと思います。 ローカルバス乗り場の後方の建物が、長距離バスターミナルになります。 ローカルバス乗り場 台湾好 ...
【バス時刻表・路線図】豆腐岬の行き方(蘇澳)
豆腐岬は、蘇澳の観光地である「南方澳」から歩いて約25分の距離にあり、蘇澳駅からバスで行くこともできます。 景色が素晴らしく、太平洋が一望できる観光スポットです。 また、日本の与那国島まで110kmという、日本に一番近い観光地になっています。 今回は、豆腐岬の行き方について紹介したいと思います。 豆腐岬について 日本統治時代、太平洋の防波堤として作られた2つのコンクリートの塊が、海面に浮き出した様が豆腐に見えることから、豆腐岬と名付けられました。 豆腐岬 太平洋が一望できる 豆腐岬の行き方 豆腐岬は、台鉄 ...