
南方澳は、太平洋に面した漁港で台湾三大漁港の1つです。
漁港には、海鮮を扱う食堂や土産物屋などがたくさんあります。
南方澳は、蘇澳バスターミナルから路線バスに乗って行くことができます。
今回は、南方澳の行き方を紹介したいと思います。
南方澳について
南方澳は、太平洋沿いにある漁港で、住民のほとんどが漁業を営んでいます。
漁港近くには、媽祖が祀られている南天宮があります。
南方澳は、この媽祖によって守られていると言われています。
南方澳

南天宮

南方澳の行き方
南方澳に行くには、最寄り駅である台鉄蘇澳駅まで行き、駅近くにある蘇澳バスターミナルから路線バスに乗って行くことができます。
宜蘭からは「紅2号」、羅東からは「1791号」に乗って行くこともできます。
※「紅2号」は日曜、祝日のみ運行します
蘇澳バスターミナルから乗れる路線
| 路線 | 行き先 |
| 綠28 | 豆腐岬風景區 |
| 紅2 | 宜蘭-南方澳(日曜、祝日のみ) |
| 1766 | 南方澳-烏石港 |
| 1791 | 羅東-南方澳 |
台鉄蘇澳駅

蘇澳バスターミナル

進安宮バス停

綠28号路線図

緑28号バス時刻表
紅2号路線図

紅2号バス時刻表
1766号路線図

1766号バス時刻表
1791号路線図

1791号バス時刻表
漁港近くにある南天宮にもバス停があります。
蘇澳バスターミナルについてはこちらの記事で詳しく紹介しています。 蘇澳バスターミナルは、台鉄蘇澳駅の近くにあるバスターミナルです。 南方澳や豆腐岬に行くバスはここから乗車できます。 今回は、蘇澳バスターミナルを発着する路線バスの路線図と時刻表について紹介したいと思い ...
【バス時刻表・路線図】蘇澳バスターミナル(南方澳・豆腐岬)
南方澳を観光する
漁港には魚介や乾物を販売するお店がたくさんあります

お店に並んであるものを眺めるだけでも楽しい


媽祖が祀られている南天宮

漁港を守っている媽祖像

南方澳旅客中心

食事は漁港にある食堂で食べました

海鮮炒麺80元

サバを揚げたもの150元

漁港から豆腐岬までは歩いて20〜25分ほどの距離

豆腐岬についてはこちらの記事で詳しく紹介しています。 豆腐岬は、蘇澳の観光地である「南方澳」から歩いて約25分の距離にあり、蘇澳駅からバスで行くこともできます。 景色が素晴らしく、太平洋が一望できる観光スポットです。 また、日本の与那国島まで110kmと ...
【バス時刻表・路線図】豆腐岬の行き方(蘇澳)
まとめ
今回は、蘇澳の観光地の1つである「南方澳」についてまとめてみました。
太平洋に面した漁港は、とても賑やかで一見の価値があります。また漁港から豆腐岬までは歩いて25分ほどで行けるので、歩きに自信がある方は行ってみてはいかがでしょうか。
それでは皆様、ローカルバスを活用して蘇澳観光を楽しんでください。
