台湾中部にある彰化県は、台中市の南方にあり、台湾では人口が一番多い県となっています。
彰化は見どころが多く、歴史がある「鹿港」、大仏で有名な「八卦山」、鉄道ファンなら必見の「扇形車庫」など多くの観光地があります。
しかし、この彰化にある新幹線駅「高鉄彰化駅」は立地に問題があり、新幹線の利用客は高鉄全駅の中で最少です。
今回は、この高鉄新幹線彰化駅のどこに問題があるのかを説明したいと思います。
【中国語ができると台湾旅行が3倍楽しくなる!】高鉄新幹線で使える中国語 台湾の陸路で一番早く移動できるのが、高鉄新幹線です。 北は南港(台北)、南は左営(高雄)まで路線があり、台湾の各主要都市を結んでいます。 そんな便利な高鉄新幹線で、中国語が使えるともっとラクに移動がで ...
【台湾人音声付き・台湾新幹線26フレーズ単語】台湾旅行が3倍楽しくなる中国語「台湾新幹線で使えるフレーズ」
高鉄彰化駅の問題点
高鉄彰化駅の問題点は「立地」と「停車数」です。
「彰化駅」と言っているのに彰化の中心から遠く、最寄り駅が「台鉄田中駅」で「台鉄彰化駅」までのアクセスがよくありません。
また高鉄彰化駅の停車数が少なく、ある時間帯では1時間に1本しか停車しないので、多くの利用客が「高鉄台中駅」を利用しているのが現状です。
高鉄台中駅は、「台鉄新烏日駅」と隣接していて、台鉄彰化駅まで普通電車で約10分で行くことができます。
なので、「八卦山」「扇形車庫」を観光するなら
「高鉄台中駅」→「台鉄新烏日駅」→「台鉄彰化駅」で行くと便利です。
また「鹿港」方面に行くなら、高鉄台中駅1階にあるバス乗り場から行けますので台中から行ったほうが便利です。
詳しくは高鉄台中駅の記事で紹介していますので合わせてご覧になってください。 台湾で3番目に大きい都市である台中市。 人口は台湾で2番目に多く、台湾中部最大の都市です。 台中市には、高鉄新幹線台中駅、台鉄台中駅、台中バスターミナル、台中空港など各交通機関があり、台湾各地へのアク ...
【電車・バス・タクシー乗り換え】台湾高鉄台中駅(新幹線)
高鉄新幹線「彰化駅」から各駅までの時間
高鉄彰化駅から各駅までの乗車時間をまとめました。
下記の表は、各駅停車の新幹線に乗車した場合の時間になります。
(主要駅しか停車しない新幹線の乗車時間とは異なります)
南港 | 87分(北上) |
台北 | 79分(北上) |
板橋 | 69分(北上) |
桃園 | 57分(北上) |
新竹 | 45分(北上) |
苗栗 | 32分(北上) |
台中 | 12分(北上) |
彰化 | 0分 |
雲林 | 11分(南下) |
嘉義 | 25分(南下) |
台南 | 43分(南下) |
左営 | 55分(南下) |
詳しくは下記のリンクから時刻表をご覧になってください。
高鉄時刻表
(最新の時刻表は下記ページの「時刻表下載」のところをタップしてください)
高鉄彰化駅からバスへの乗り換え
高鉄彰化駅は、台鉄線への乗り換えがありませんので、台鉄駅へ行くにはバスに乗る必要があります。
高鉄彰化駅のバス乗り場は、1番出口を出るとバス乗り場まで行けます。
「客運轉運站」の方向に進むとバス乗り場に行けます
バス乗り場は、1番から5番乗り場まであり、1番・2番乗り場はシャトルバス乗り場になっていて高鉄新幹線のチケットがあれば無料で乗車することができます。
乗り場 | 路線 | 行き先 |
1番乗り場 | 7 | 員林バスターミナル |
2番乗り場 | 7 | 台鉄田中駅 |
3番乗り場 | 6 | 鹿港 |
3番乗り場 | 6700 | 二水 |
3番乗り場 | 6709 | 田中 |
3番乗り場 | 6735 | 二水 |
4番乗り場 | 6700 | 大葉大學 |
4番乗り場 | 6701 | 員林 |
4番乗り場 | 6702 | 員林 |
4番乗り場 | 6709 | 二林 |
4番乗り場 | 6915 | 員林 |
5番乗り場 | 6701 | 竹山 |
5番乗り場 | 6702 | 水里(車埕) |
5番乗り場 | 6735 | 台中 |
5番乗り場 | 6927 | 南投 |
高鉄彰化駅からタクシーへの乗り換え
高鉄彰化駅のタクシー乗り場は、3番出口を出ると行けます。
高鉄彰化駅は、鉄道への乗換えが不便なので、スムーズに移動したい方はタクシーを利用すると便利です。
高鉄彰化駅の設備とお店について
高鉄彰化駅には、改札内にスマホやパソコンが充電できるエリア、改札の外にロッカーがあります。
また駅内に高鉄弁当屋とモスバーガー、コンビニがあるので、新幹線の待ち時間に食事や休憩がとれます。
高鉄彰化駅内のロッカー
高鉄駅にあるロッカーは、台湾ではよく見かけるパスワード式のロッカーで1回3時間荷物を預けることができます。
こちらの記事で台湾のロッカーの使用方法をまとめているので、合わせてご覧ください。 今回は、台湾の空港・駅・バスターミナルなどでよく見かけるロッカーの使い方を紹介します。 旅行先で、数時間でも荷物を預けると、とても楽ですし、行動範囲も広がりますので、知っておいて損はないと思います。 ...
【台湾お得情報・まとめ】これで困らない!台湾のロッカーの種類と使い方
高鉄台中駅の充電エリア
高鉄彰化駅の改札内にスマホやパソコンを充電できるエリアがあります。
また無料で使用できるパソコンもあるので新幹線の待ち時間にちょっとした調べ物ができますね。
改札内にある充電エリア
新幹線の待ち時間を利用して充電できる
高鉄彰化駅内のお店
高鉄彰化駅内には、モスバーガーとコンビニがあります。日本でもおなじみのお店なので気軽に利用できます。
また彰化観光の情報を手に入れることができる「旅客服務中心」があるので利用すると便利です。
モスバーガー
コンビニ
旅客服務中心
まとめ
今回は、高鉄彰化駅のバスとタクシーの乗り換えについてまとめてみました。
高鉄彰化駅は、彰化の中心部から離れているため、彰化を観光するには不便なところです。
しかし、彰化県の隣の南投県や雲林県にはとても近い立地なので、南投の集集鉄道や竹山方面に行かれる方は、高鉄彰化駅から行くと便利だと思います。
また高鉄彰化駅へ停車する新幹線は、本数が少ないので、利用する際はお気をつけください。
それでは皆様、台湾新幹線で台湾中部をお楽しみください。