台湾行きのLCC(格安航空券)では深夜に空港に着く便が多いことから、多くの人が空港で夜を明かしています。
空港にはコンビニや24時間営業のファーストフード店などがあるので、深夜でも食べ物を購入できますが、仮眠などは難しいでしょう。
そこでおすすめなのが、深夜でも運行している台北行きのバスに乗って、台北駅周辺で食事や休憩をする方法です。
台北駅周辺には、24時間営業のネットカフェ(漫画喫茶)があるので、ネットカフェを活用して食事や仮眠などの休憩を取ることができます。
今回は、台北駅・台北バスターミナルからとても近いネットカフェの行き方について紹介したいと思います。
Qtime京站店について
台北バスターミナルから歩いて数分の距離にあるネットカフェが「Qtime京站店」です。
「Qtime」は、台湾のネットカフェのチェーン店で台北市内に数店舗あります。
「Qtime京站店」には、1人用の個室や2人用、数人が使える部屋など各種個室があります。
利用料金は、1時間から24時間まで色々プランがある
会員になればナイトプラン(夜貓)を利用することができます
1人用の個室
2人用個室
多人数部屋
台北駅や台北バスターミナルからQtime京站店まで行く方法
「Qtime京站店」は、台北バスターミナルの前にある「承德路」沿いにあります。
台北バスターミナルから歩いて約8分、台北駅からは歩いて約10分ほどです。
台北バスターミナルから「承德路」に出て右に進めば店の看板が見えます
台北バスターミナルや台北駅の前にある道が「承德路」です
台北バスターミナルと隣接しているショッピングモール
承德路に出ます
承德路に出て右に進むとマクドナルドがあります
ネットカフェはマクドナルドの隣にあります
「Qtime京站店」に到着しました
隣のマクドナルドは24時間営業です
近くにコンビニもあるのでとても便利
お店の地下に降ります
地下1階にカウンターがあります
Qtime京站店のサービスについて
「Qtime京站店」は、個室と開放エリアで別れていて、利用料金が異なります。(会員の場合)
非会員では、個室と開放エリアどちらも1時間60元です
ナイトパックは夜の10時から利用ができますが、会員でないと利用できません。ナイトパックでの個室利用は別途45元プラスになります
利用時間 | 個室の場合 |
5時間 | 180元 |
8時間 | 205元 |
12時間 | 275元 |
注意ポイント
今回は100元を払って会員になりました
個室エリア
個室(包廂)だと横になれるスペースがあります
室内にはコンセントがあるので充電ができます
ケーブルがあれば室内のPCからも充電可能です
シャワーが75元、荷物預かりが1日80元、ランドリーが75元で利用できます
シャワー室
ランドリーエリア
ドリンクは無料で利用できます
アイスもあります
仮眠する時に毛布が必要な方はカウンターで1回20元で借りることができます
台北駅で使えるSakura Mobile
今回は「Sakura Mobile」のWi-Fiルーターを使いました。
台北駅周辺を歩く時にグーグルマップが使えるとかなり便利です。
Wi-Fiルーターがあるとネットでいつでも位置確認ができるので台北観光であると便利です。
1台のWi-Fiルーターでスマホ5台まで使えるので家族連れや友人達と一緒に使えて便利です
まとめ
今回は台北バスターミナルから歩いて数分で行ける「Qtime京站店」への行き方をまとめてみました。
桃園空港で朝まで待つのが嫌な方や数時間でも仮眠をしたい方は台北まで移動してネットカフェを利用するととても便利です。
今回紹介した「Qtime京站店」は、週末の夜はとても混み合うため満員になる可能性もあります。
もし満員で利用できない場合は、台北駅前にも数店ネットカフェがあるので、そちらまで行ってみても良いと思います。
台北駅前にあるネットカフェ「E客桟南陽二店」はこちらの記事で紹介しています。 台湾行きのLCCでは、遅い時間に空港に到着する便があります。 深夜の空港では、移動が限られていて、食事や休憩も満足にできません。 そこで24時間運行している台北行きのバスに乗り、台北駅まで行けば24時 ...
【宿泊仮眠ネットカフェ・台北駅から歩いていける】E客桟南陽二店の行き方(漫画喫茶)
それでは皆様、台北バスターミナル近くのネットカフェを活用して台北観光をお楽しみください。