台湾の夜と言えば夜市です。
夜市には、小吃・雑貨・日用品・娯楽系など様々な屋台があり、子供から大人まで楽しめるようになっていて、台湾で最大の娯楽と言えるでしょう。
台湾南部の中心都市である高雄にも夜市があります。
高雄で有名なのが「六合觀光夜市」です。
六合觀光夜市は、60年以上の歴史を持つ伝統的な夜市で、高雄観光では外せない観光地の1つになっています。
今回は、高雄駅から六合觀光夜市に行く方法を紹介したいと思います。
六合觀光夜市について
六合觀光夜市は、高雄で60年以上も続けられている大規模な夜市です。
六合二路と言う道路上に屋台が約300mも並びます。
海に近いということもあり、「海產粥」や「蚵仔煎」など海鮮系の小吃を食べることができます。
最寄り駅はMRT紅線の「美麗島駅」です。
長い歴史を持つ六合觀光夜市
六合二路上にたくさんの屋台が並ぶ
美麗島駅11番出口から行くとすぐに夜市に行ける
高雄駅から六合觀光夜市まで行く方法
高雄駅から六合觀光夜市まで行く場合は、MRT紅線で美麗島駅まで行き、美麗島駅11番出口から行くとすぐに夜市に行けます。
駅の全てが地下に移った台鉄高雄駅
地下1階にMRTの入り口があります
高雄から美麗島駅は1つ目、運賃は20元
悠遊カードなどのICカードがあれば安く使えます
高雄駅ホーム(小港方面)
美麗島駅ホーム
六合觀光夜市は11番出口が一番近いです
改札を出たら11番出口に向かいます
美麗島駅11番出口
出口を出てすぐに六合觀光夜市に到着します
六合觀光夜市を観光する
屋台の前で餃子の皮を作っています
南国フルーツがぎっしり並んでいる
娯楽系の屋台もある
六合觀光夜市と言えば鄭老牌の「木瓜牛奶」
1杯60元
海が近いので海鮮類の屋台が多い
この屋台で食事をしました
海產粥90元
蚵仔煎50元
旅ヒント

まとめ
今回は、高雄で歴史のある六合觀光夜市の行き方についてまとめてみました。
美麗島駅から歩いて数分で行けるので、とても便利な場所にあります。
夜市は、食べ物を扱った屋台が多く、特に海鮮系の屋台が豊富にあります。「海產粥」や「蚵仔煎」は食べる価値ありです。
他にも南国フルーツを使用した飲み物や漬物などがあるので、スイーツ好きな方でも楽しめます。
最寄り駅の美麗島駅では、広場にステンドグラスがあり、夜に光のショーがあるので、ショーを見てから夜市に行っても良いと思います。
それでは皆様、高雄の夜市で美味しい小吃を楽しんでください。