台湾旅行で一番効率良く移動できる方法は、新幹線(高鉄)を利用することです。
高鉄新幹線は、北は南港(台北市)から南は左営(高雄)まで、台湾の主要都市を結ぶ交通機関です。
台北から高雄まで2時間ちょっとで移動ができ、台鉄やMRTとの乗り換えもできます。
そんな便利な高鉄新幹線が3日間乗り放題できるパスがあるので紹介したいと思います。
【中国語ができると台湾旅行が3倍楽しくなる!】高鉄新幹線で使える中国語 台湾の陸路で一番早く移動できるのが、高鉄新幹線です。 北は南港(台北)、南は左営(高雄)まで路線があり、台湾の各主要都市を結んでいます。 そんな便利な高鉄新幹線で、中国語が使えるともっとラクに移動がで ...
【台湾人音声付き・台湾新幹線26フレーズ単語】台湾旅行が3倍楽しくなる中国語「台湾新幹線で使えるフレーズ」
高鉄新幹線3日間パスの価格
高鉄新幹線3日間パスは、2018年6月現在、日本円では「7980円」、台湾元では「2200元」で購入できます。
どちらも、各国の旅行サイトからの申込みで購入できます。(下記参照)
2200台湾元で、3日間乗り放題ができるので、台湾旅行で長距離移動を予定されている方は、3日間パスを利用した方がお得になります。
下記の図は、高鉄新幹線のチケット価格です。(赤=ビジネスクラス:青=座席指定)
もし、台北-高雄間を往復(座席指定)するなら、片道1490元、往復で2980元なので、パスを購入したほうがお得です。
台北-台南の往復(座席指定)でも2700元しますので、パスを購入したほうが安いですね。
台北-嘉義の往復(座席指定)でも2160元なので、購入を検討しても良いと思います。嘉義以外の場所に寄れば元は取れますから。
高鉄新幹線3日間パスの購入方法
高鉄新幹線3日間パスは、新幹線駅で受取はできますが、購入することはできません。
購入するには事前にネットで購入する必要があるからです。
3日間パスは、高鉄のウェブサイトでは紹介をしていますが、直接ここから購入はできません。
高鉄のウェブサイトから各国の旅行サイトに進み購入する必要があります。
日本からは下記の4つのサイトから購入できるようです。
日本のサイトから購入すると「7980円」で購入できます。
僕は台湾のサイトで「KKday」というサイトから、よくクーポンを購入しているので今回は「KKday」から購入します。
「KKday」は日本語にも対応しているので、簡単に購入できます。
KKdayで高鉄新幹線3日間パスの購入方法
KKdayでは、台湾旅行で使えるクーポンをたくさん販売しています。
高鉄新幹線3日間パスもその中の一つで「2200元」で購入することができます。
KKdayで購入するには、登録が必要です。
クレジットカードがあればすぐに購入できます。
購入してすぐにKKdayからメールが来ます。
メールに添付されているバウチャーを確認します。
これで高鉄新幹線3日間パスの購入は完了です。
現地でパスの受け取りをする際に、メールに添付された「バウチャー」の提示が必要になるので、あらかじめバウチャーをプリントしておくと便利だと思います。
高鉄駅で高鉄新幹線3日間パスの受取方法
高鉄新幹線3日間パスをKKdayから購入すると、メールでバウチャー(予約証明書)が送られてくるので、それをプリントします。
3日間パスを使用する当日にバウチャーとパスポートを用意して、高鉄駅まで行きます。
プリントしたバウチャーとパスポートを持って高鉄駅まで来ました。
高鉄駅のチケット売り場で3日間パスを申請できます。
高鉄の係員さんに見せるとすぐに手続きをしてくれます。
「今日から使うのですか?」と聞かれたので「今日からお願いします」と答えました。
高鉄新幹線3日間パスをゲットしました。
中を見ると本人の名前と国籍、パスポート番号が書いてあります。
座席指定席を予約した時に内容を書き込んでもらいます。
チケットはもらえないので、このパスを改札で係員さんに見せる必要があります。
高鉄新幹線3日間パスの使用方法
高鉄新幹線3日間パスは、チケットを購入するのと同じようにチケット売り場で座席を予約します。
もし自由席に乗る場合は、チケット売り場に行く必要はありません。そのまま改札に行き、パスとパスポートを見せて改札内に入れてもらえます。
行き先を伝えると、座席の手配をしてくれます。
3日間パスとパスポートを渡します。
チケットはもらえず、チケットの内容をパスの中に書き込んでくれます。
手続きが完了して改札に向かいます。
チケットがないので自動改札ではなく、改札脇にいる係員さんにパスを見せます。
係員さんがパスとパスポートを確認して、問題がなければ改札内に入れてもらえます。
まとめ
今回は、台湾新幹線(高鉄)で3日間乗り放題ができる「高鉄新幹線3日間パス」の購入方法と使用方法を紹介しました。
2200元で3日間、新幹線を乗り放題ができるので、台湾旅行で遠くまで行きたい方には、お得なパスだと思います。
ポイント
◯新幹線駅では、購入できないので事前にネットで購入が必要
◯使用する時はパスポートとパスを一緒に提示するので紛失に注意
◯外国人しか使えない「プレミアム感」を堪能したい方におすすめ
それでは皆様、台湾新幹線で効率の良い旅行をお楽しみください。
